過去の課題研究

T1 電磁気圏

年度 氏名 タイトル 担当教員
2017 (H29) 小谷翼 内部磁気圏における高エネルギー荷電粒子のシンプレクティック追跡法 家森俊彦(磁)
高須浩平 動くカスプオーロラが現れる際の極冠域電子降下の空間構造 田口聡
村上涼 OH大気光による中間圏温度の推定 齊藤昭則
岡田凌太 アフリカ西部上空におけるプラズマバブル発生率と同心円状重力波との関係性について 齊藤昭則
長房勇之介 大規模な動くカスプオーロラに先行するプラズマの流れの増速 田口聡
山田彬泰 地磁気・微気圧・降雨・GPS-TEC観測データに基づく下層大気及び電離圏結合の研究 家森俊彦(磁)
出塚杏沙 オーロラ及び大気光の紫外線衛星撮像観測の発展 齊藤昭則
2016 (H28) 大井川智一 沿磁力線ポテンシャルの高速伝搬のメカニズム 田口 聡
小瀬智史 カスプオーロラの経度方向における発生分布特性 田口 聡
野口雅之 サブストームの発生位置の特性とそれを決める要因の探索 家森俊彦
橋本隼人 磁気嵐回復相における酸素イオントーラスの形成メカニズムの数値的検討 能勢正仁
山本修平 磁気インピーダンス素子による地磁気計測実験 能勢正仁
2015 (H27) 石澤祐弥 テンプレートマッチング法に基づくカスプオーロラの動きの定量的評価 田口聡
織田優心 逆転型対流に関連した漂うカスプオーロラスポット 田口聡
桂貴暉 ガリレオ探査機のベクトル磁場データに基づくカリスト内部の海の電気伝導度推定 藤浩明(磁)
北村佑輔 磁気嵐時の大気光変動の国際宇宙ステーションと地上からの観測 齊藤昭則
2014 (H26) 池田孝文 GPS-TECを用いた夜側MSTIDの成長過程の推定 齊藤昭則
徳田斉也 離島での地磁気観測とHF-Doppler観測による地磁気常時振動現象解明 家森俊彦(磁)
宮本正輝 スーパーストーム発生時における極冠の磁束変動特性 田口聡
森下光一 Cassini磁場データで見たエンケラドスの海 藤浩明(磁)
山崎公輔 両半球間を流れる沿磁力線電流(IHFAC)の季節依存性 家森俊彦(磁)
山本和弘 アナログマグネトグラムのトレースデータを用いた1970年以前の磁気圏状態の推定 能勢正仁(磁)
2013 (H25) 岩下耕大 巨大磁気嵐を用いた、地球内部の電気伝導度分布の推定 藤浩明(磁)
古宇田峻央 地磁気静穏日における地磁気脈動のスペクトルと微気圧の比較 家森俊彦(磁)
佐藤大仁 大気光不連続面の三次元構造推定 齊藤昭則
本郷圭悟 月周回衛星「かぐや」のデータを用いた月の誘導磁気双極子能率及びコアの半径の推定 藤浩明(磁)
横山佳弘 CHAMP衛星データを用いた高緯度沿磁力線電流微細構造の出現と磁気圏対流及びサブストームとの関係 家森俊彦(磁)
吉田佑輔 国際宇宙ステーション撮影画像を用いた大気光発光の推定 齊藤昭則
2012 (H24) 生松聡 低緯度における電離層アルフベン波共鳴現象の統計解析 能勢正仁(磁)
川嶋一生 非一様薄層導体近似を用いた津波電磁場の順問題解 藤浩明(磁)
服部浩二 地震に伴う大気重力波で生じた電離圏・磁気圏電流の構造 家森俊彦(磁)
松本諭 国際宇宙ステーションから観測された中間圏・電離圏大気光構造 齊藤昭則
2011 (H23) 今中壮志 地震後に発生する4分周期電離圏変動の研究 齋藤昭則
内野宏俊 Full-Particle シミュレーションを用いた磁気リコネクション及びサブストープ発生機構の物理的考察 町田忍
中西峰之 オーロラ帯におけるサブストームに関わる地磁気攪乱についての解析 能勢正仁
2010 (H22) 田丸裕史 プラズマラインによる電離圏観測 齊藤昭則
中村紗都子 THEMISによる磁気圏の可視化 町田忍
穂積裕太 アルフベン定在波から推定する内部磁気圏の質量密度分布 能勢正仁
山中貞人 重力音波による沿磁力線電流の生成とAlfvén波動 家森俊彦
山野 信 磁気リコネクションの基礎理論 町田忍
佐々木辰実 低緯度における電離圏アルフベン共鳴現象の解析 能勢正仁
松尾雄司 ヨーロッパGPS受信機網データを用いた電離圏トモグラフィ 齊藤昭則
2009 (H21) 比嘉哲也 津波の作る電磁場の研究 藤浩明
佐藤 馨 磁気中性線付近の物理的構造 町田忍
富田 昴 AE指数に寄与する磁場擾乱のMLT地磁気緯度依存性とAE指数改良の可能性 能勢正仁
門林 奨 2009年07月22日の皆既日食による電離層の変動 齊藤昭則
2008 (H20) 秋谷祐亮 GPS 受信機による高緯度電離圏擾乱の観測と「れいめい」衛星によるオーロラ観測との比較 齊藤昭則
原田裕己 SELENE 衛星データを用いたサブストーム時の磁気圏尾部高速プラズマ流の研究 町田忍
松本祐治 大気散逸の物理機構のレビュー 町田忍
峰山大 AE 指数観測所の評価法に関する考察 能勢正仁
南拓人 西日本背弧における海底電磁気観測データの周波数解析 藤浩明
2007 (H19) 江藤英樹 GPS掩蔽観測データを用いた電離圏構造の研究 齊藤昭則
金 甫根 サブストームオンセット前後における磁気圏尾部構造変化の研究 町田 忍
2006 (H18) 高木 悠 アラスカでのMSTIDの解析 齊藤昭則
松村 充 微気圧変動の観測と地磁気振動 家森俊彦
2005 (H17) 田畑悦和 台風通過に伴う地磁気脈動の探索 家森俊彦
村上尚美 熱圏における中性大気と電離大気の密度変動に関する研究 齊藤昭則

▲ ページのトップへ戻る

T2 大気圏・水圏

年度 氏名 タイトル 担当教員
2017 (H29) 大倉大樹 台風に対する海洋の応答の非対称性に関する理想化数値実験 吉川 裕
角田翔 南極Weddell海の陸棚斜面に沿った海水沈降過程に対する潮汐の影響 秋友和典
徳丸直紀 南極Weddel海における外洋型深層対流の研究 秋友和典
畔野貴弘 領域モデルを用いたスコールラインに関する数値実験 余田成男
藤田雅人 鉛直方向にスペクトル法を用いた静水圧大気モデルへの semi-implicit法の適用 石岡圭一
渡部友祐 九州付近を通過するAtmospheric Riverの構造と降雨への影響 重尚一
三木冬太 金星大気にみられた弓状構造に関する数値実験 石岡圭一
浅海悠 寒気の吹き出しにより生じる冬季日本海の雲の構造の解析 重尚一
山下陽寛 由布院盆地における降水と流出状況の関係 柴田智郎(別)
2016 (H28) 伊藤母子 粒子追跡法を用いたNPTW(北太平洋回帰線水)の移流に関する研究 吉川 裕
小田 悠介 大洋規模の深層循環に中規模渦が与える影響の評価 吉川 裕
花房 秀哉 外洋における現場観測に基づいた風応力に対する波の影響に関する研究 秋友和典
秋山静佳 北太平洋上で急発達する低気圧に伴う寒冷コンベアベルトと降水分布の関係 重 尚一
窪田修 海洋大陸におけるMJOの日周期降水に与える影響 重尚一
藤本勝弥 種々の酸素量、二酸化炭素量を含む地球大気の光化学放射平衡に関するレビュー 余田成男
永井政一 円環状領域中の流体のスペクトル法を用いたモデルの構築 余田成男
2015 (H27) 伊藤翔星 Immersed Boundary Method を用いた山越え気流の数値計算 石岡圭一
井上将明 回転球面上における2次元乱流の長時間発展 石岡圭一
大海慎之輔 大循環モデルを用いた水惑星実験において得られたQBO的振動について 余田成男
久保陽 バイカル湖の鉛直混合に対する河川水の寄与について
高橋武志 海洋の地球規模循環に及ぼす状態方程式の影響について
田中一平 チベット高原におけるマイクロ波放射計降雨判定アルゴリズムの検証 重尚一
萬年隆裕 海洋混合層が様々な粒子の平均沈降速度に与える影響 ~ラングミュア循環の影響も含めて~
2014 (H26) 牛島佑介 短波放射の日周変動が大気海洋結合系における海洋混合層に与える影響について 吉川裕
梅垣優 再解析プロダクトESTOCを用いたインド洋のバリアレイヤーの分布特性に関する研究―水温逆転に着目した解析― 秋友和典
小林和貴 GPM主衛星塔載二周波降水レーダーによって推定された雨滴粒径分布の整合性評価 重尚一
柴田直人 二次元理想化モデルにおけるQBO的振動の数値実験及び解析 余田成男
原田正輝 熱帯降雨観測衛星塔載降雨レーダーデータを用いた温帯低気圧に伴う降雨の鉛直構造の解析 重尚一
松葉史剛 Borneo vortexに関する数値実験 余田成男
山本直人 半無限領域におけるスペクトル法を用いた静水圧大気モデルの作成 石岡圭一
井上翔太 安定成層時の混合層深度のスケーリングについて 吉川裕
杉本亜紗香 TRMM PRによって観測されたハワイ島の降雨の日変化 重尚一
藤原泰 埋め込み境界法を用いた波状境界上の乱流の直接数値計算 石岡圭一
廣松佑一 水文及び色彩データからみた鍾乳石の茶色い縞の形成過程 大沢信二(別)
2013 (H25) 來住賢太 二重拡散対流に対する状態方程式の非線形性の影響ー線形安定性解析による検討ー 秋友和典
齋藤裕介 北インド洋の混合層の年々変動に関する研究 秋友和典
佐々木拓也 気象研究所の大気海洋化学結合モデルデータを用いた循環場と物質分布に関する解析 余田成男
柴田篤吉 現場観測に基づく乱流フラックスに与える波浪の影響の評価 秋友和典
鷲見遼樹 熱帯低気圧発生時の環境場に関する全球データ34年分の解析 余田成男
関根雅人 中緯度オゾン化学のレビューおよびオゾン減少をもたらす可能性のある火山噴火の発生確率の推定 里村雄彦
高崎圭祐 Holton and Massモデルにおける不安定周期軌道に関して 石岡圭一
田嶋良太 極海域の拡散型対流の特性 -状態方程式の非線形性に注目した数値モデル実験- 秋友和典
中野雄揮 Bin法雲微物理モデルを用いた降水システムのシミュレーション 重尚一
橋口郷 衛星データを用いた熱帯低気圧の降水非対称性の解析 里村雄彦
最上智也 酸性硫酸塩泉の青白色の呈色因子の実験 大沢信二(別)
2012 (H24) 上田学 バックトラジェクトリーによる日本への寒気流入の解析 西憲敬
瀬尾卓 CMIP5データを用いた日本とその周辺における最終氷期最盛期実験と産業革命前固定実験の気候比較 余田成男
高尾知江 状態方程式の非線形性が全球の熱塩循環に与える影響について 秋友和典
武村一史 一般座標系を用いた大気モデルの開発 里村雄彦
津村優磨 火星ダストストーム中におけるHellas盆地をはじめとした南半球中緯度域のダストとH2O氷雲の相関 西憲敬
増田慧 無限領域のスペクトル法による山岳波の数値計算及び定常山岳波の解析解の構成 石岡圭一
松本直樹 順圧不安定による擾乱発達に対する二つの上限値の同一性の検証 石岡圭一
宮本歩 領域非静力学モデルを用いた台風の数値実験~様々な物理量の分布の記述 & supergradient windの力学的解析~ 余田成男
2011 (H23) 衣川悠也 モデルパラメータの推定においてグリーン関数法の有効性に関する研究 淡路敏之
土田真也 熱帯域の降雨パターンに関するデータ解析 余田成男
南部 瞳 二重拡散対流に対する状態方程式の非線形性の影響についての研究 秋友和典
前田侑里香 沿岸性熱塩前線に対する海底斜面の効果 秋友和典
松島俊樹 二つのセルを持つNavier-Stokes方程式の厳密解 Sullivanの渦の安定性に関する数値実験 石岡圭一
宮地哲郎 夏季テレコネクションパターンと太平洋高気圧について 西憲敬
2010 (H22) 大井川正憲 赤道太平洋上でみられた帯状雲の分割現象についての解析 西憲敬
齋藤 泉 β平面上の2次元乱流における新しい保存量の検証 石岡圭一
鈴木順也 浜松の冬はなぜ寒いか 里村雄彦
野口峻佑 アンサンブル予報データ解析による北半球成層圏変動の予測可能性の研究 余田成男
藤井 晶 4月の低温偏差についての解析 里村雄彦
古屋姫美愛 植物と大気の総合作用についてのレビュー:蒸散にしぼって 余田成男
真鍋和大 TRMM/PRデータを用いた熱帯低気圧の降水鉛直分布の解析 重尚一
物部智徳 西部赤道太平洋におけるENSOの物理過程に関する研究 淡路敏之
李 哲俊 大陸棚上で形成される高密度海水の斜面沈降過程に対する潮流の効果 秋友和典
石田智也 高分解能モデルを用いた噴火湾周辺海域の変動過程の解明 淡路敏之
山本紀幸 黒潮続流域におけるアルゴフロート軌跡のデータ同化 淡路敏之
2009 (H21) 植松恵司 理想化された2次元数値モデルにおける積雲対流のパターン形成について 石岡圭一
竹下愛実 温帯の対流圏界面逆転層の形成メカニズムについて-3次元領域モデルデータの解析- 余田成男
谷口藍奈 大阪府中部及び南部での降水強度の増加-2007年7月と2007年8月についての事例解析- 里村雄彦
平野真弘 海洋混合層の形成に対するラングミュア循環の役割 秋友和典
広瀬成章 津軽海峡周辺における季節内変動に関する解析 淡路敏之
福島俊介 衛星画像を使用した活動的火口湖の探索(南半球編) 大沢信二
2008 (H20) 高麗正史 長期間積分データを用いた成層圏変動と成層圏対流圏結合のデータ解析 余田成男
原田 昌 傾圧不安定ジェットからの重力波放射に関する数値実験 石岡圭一
瀬尾瑞人 熱帯低気圧進路と指向流との差の傾向に関する研究 里村雄彦
福井尭 地球温暖化はなぜ起こり何をもたらすのか 里村雄彦
真上薫 地形に依存する局地循環とその数値実験の発展 里村雄彦
榎原賢一 簡易モデルを用いた深層循環の挙動に関する研究 淡路敏之
国立翠 再解析データから得られた物理環境場とサンマ資源変動の関連性について 淡路敏之
2007 (H19) 今野 暁 積雲対流の効果をパラメタライズしない台風の数値実験 石岡圭一
隅田勝将 大赤斑に関する数値実験 石岡圭一
湯浅拓也 全球、およびインドネシア域における降水量の変動について 余田成男
日比野研志 Mellor-Yamada乱流モデルの導出とその応用 ー大気境界層内の乱流計算の発展ー 里村雄彦
広瀬民志 ISCCP最新データを用いたスベンスマルク効果の検証 宇宙線と雲の相関 里村雄彦
松本全史 竜巻の地面付近での渦の強化とその発達に関する理想化数値実験 里村雄彦
仮野 靖 海面係留ブイデータを用いた黒潮続流南側際循環域の海面フラックスと温度構造変化の関係についての研究 根田昌典
小出健人 西風バースト時における熱帯混合層変動についての研究 淡路敏之
石岡圭一
2006 (H18) 齊藤直彬 回転系の水平シア流中に生じる熱対流の数値計算 石岡圭一
山本博基 軸対称モデルにおけるハドレー循環に関する研究、および温暖化研究から見たモデルの階層性に関するレビュー 余田成男
伊藤正樹 温帯低気圧発達とSST分布との関連性についての水惑星実験 里村雄彦
山崎弘恵 Shaved Cell法によるz座標系高解像度非静力学モデルの開発 里村雄彦
田中裕介 風成循環に現れる中規模変動と、循環の南北非対称性に関する研究 秋友和典
仁科 慧 混合水域における中規模変動の力学解析・予測可能性に関する研究 ー潮位観測値との比較による統合データセットの検討ー 淡路敏之
石岡圭一
2005 (H17) 佐々木俊輔 回転球面上の減衰性2次元乱流における西向き周極流の形成機構についての検証 石岡圭一
田口満代 台風の内部構造解析のための道具作り~Rubyを用いてデータ可視化までの流れを学ぶ~ 余田成男
村上振一郎 無限領域のスペクトル法を用いたf平面浅水系における孤立渦の安定性解析 石岡圭一
北見佳史 梅雨期に見られる降水量偏差の南北差に関する解析 里村雄彦
西尾祐一 TBB分布から調べる台風の日変化に関する解析 里村雄彦
西谷 諒 南極大陸のカタバ風に関する数値実験 里村雄彦
伊藤耕介 ARGO観測データを用いた西部太平洋における台風通過に伴う温度構造の変化についての研究 根田昌典
古賀純隆 黒潮続流の経年変動とそれに対する風応力場の影響 秋友和典
小林弘幸 XBT観測データを用いた熱帯インド洋南東部における海洋上層の温度構造の変動に関する研究 根田昌典
山西孝宣 海洋生態系物質循環モデルによる北太平洋物質循環、主に炭素循環マッピングに関する研究;レビュー 淡路敏之
石岡圭一

▲ ページのトップへ戻る

T3 固体圏

年度 氏名 タイトル 担当教員
2017 (H29) 安藤慧 津波の発生と伝播による電離層プラズマ擾乱の数値実験 宮崎真一
木村育磨 別府地域における地震波減衰構造の推定に向けて 大倉敬宏(阿)
島津颯斗 活断層と火山との関係 林愛明
清山功太郎 シュードタキライトのFTIR分析 林愛明
瀧下恒星 レーザー式雨量計Parsivelで観測された火山灰の粒径・落下速度 大倉敬宏(阿)
藤田萌実 西南日本における応力解放に伴う地殻変動の検出 宮崎真一
真鍋直 2016熊本地震の余震におけるb値とp値の空間変化 Bogdan Enescu
宮内佑典 相対重力計で観測された阿蘇地域における熊本地震前後の重力変化 風間卓仁
中林祐樹 熊本地方の地震群のRupture directivityの推定 久家慶子
2016 (H28) 草場理志 熊本地方におけるb値変動 Bogdan Enescu
大畑祐樹 深発地震波形で比較した世界のスラブ 久家慶子
我如古卓矢 アンサンブルカルマンフィルタを用いた津波の伝播の推定 久家慶子
近藤 誠 2016年Mw7.1熊本地震による地表地震断層のせん断構造解析 林 愛明
大野遼 布田川断層沿いの横ずれ変位地形 林 愛明
横井貴稔 MCMKFを用いた豊後水道における長期的及び短期的スロースリップの同時推定 宮崎真一
横山智也 アラスカ南東部における陸水流動に伴う重力時間変化の物理的モデリング 風間卓仁
2015 (H27) 栗原剛志 桜島火山の噴火前後における短周期的な重力変化 風間卓仁
黒川俊哉 中央構造線断層帯の横ずれ変位と河谷の屈曲について 堤 浩之
関 淳平 スペクトル要素法による地震サイクルシミュレーション手法の開発 ―低角逆断層への適用― 平原和朗
長縄和洋 アラスカ南東部における現代氷河の融解に伴う隆起速度の算出 風間卓仁
星野宏行 Relax を用いた粘弾性緩和におけるスラブの効果の計算 宮崎真一
2014 (H26) 尾崎勇吾 熱的加圧を考慮したバネブロックモデル 平原和朗
下村智也 花折断層の運動像 林愛明
笛田凌史 地震電磁波の理論 林愛明
當坂康紘 GISを用いた和泉山脈の地すべり地形の分布・特徴に関する研究 堤 浩之
星野宏行 Relaxを用いた粘弾性緩和におけるスラブの効果の計算 宮崎真一
岡林健治 六甲高雄観測室の水管傾斜計のデータ解析 福田洋一
2013 (H25) 池田絢美 2013.8.18桜島昭和火口噴火を基盤的地震観測網で捉えてみて 久家慶子
魚落昭子 日本列島から震源域にみられる東北地方太平洋沖地震後の地震活動の変化 久家慶子
奥田亮介 SSEを対象とするデータ同化に向けたプレート境界面上でのすべりの時間空間発展のシミュレーション 平原和朗・宮崎真一
片山翔一 2013年4月13日淡路島付近の地震(M6.3)の震源断層についての考察 林愛明
小池俊貴 GPSデータを用いたスロースリップの検出手法に関する研究:琉球海溝への適用例 宮崎真一
高橋温志 レーザー測距器を使った泥火山の隆起の観測 福田洋一
西田裕道 古地震データから見た近畿および中部地方の活断層の活動集中期の検討 堤浩之
森綾華 桜島火山周辺のP波異常減衰域について 大倉敬宏
2012 (H24) 赤嶺直匡 帝釈山地周辺の活断層の分布と活動性 堤浩之
伊藤将行 粒子法による断層運動のシミュレーション 平原和朗
北畠洸 歴史地震断層の解析に基づく日本の横ずれ断層の破壊伝播 堤浩之
五島仁志 地震・火山活動に伴う地殻変動の地形補正 宮崎真一
清水宏幸 東北地方太平洋沖地震の動的破壊伝播シミュレーション 平原和朗
高崎正信 長野県内に伝わる地震波のスペクタル解析分布 久家慶子
田中美穂 強震波形記録を用いた2011年4月11日福島県浜通りの地震の震源過程の推定 堤浩之・岩田知孝(防)
三輪直寛 地震計を用いてつくば市の竜巻を観測する 久家慶子
2011 (H23) 露木啓悟 1854年安政南海地震での余震,大潮の頻度 中西一郎
中野龍二 低~高速すべりにおける摩擦構成則の立式 平原和朗
二村忠宏 GPSデータによる東北地方での地殻変動及び推定されるプレート間作用 平原和朗・宮崎真一
松崎和也 昭和基地周辺におけるGOCEデータと地表データの比較 福田洋一
安田大剛 2011年福島県浜通りの地震で出現した地震断層と周辺地域の地形発達史 堤浩之
山極修司 西南日本のブロック断層モデリング 宮崎真一
吉岡貴浩 マントル捕獲岩から推定する背弧の地殻熱流量 山本順司
諏訪博之 渦輪モデルによる火山噴煙の噴出速度推定 横尾亮彦
山下真一 写真判読と現地調査で見た西山断層帯の断層地形 堤浩之
2010 (H22) 杉本純也 スロースリップの時間インバージョンにおける非負拘束の影響について 宮崎真一
西海知洋 速度・状態依存摩擦構成則を用いた内陸・プレート境界地震発生シミュレーション 平原和朗
野村和正 百瀬川,石田川の河川争奪について 堤浩之
堀田耕平 GPS観測による桜島の地殻変動に関する研究 大倉敬宏
松井宏香 地震の断層面とモーメント解放分布をオートメーション化して決定する手法の改良 久家慶子
鈴木 淳 桜島火山のマグマ起源と進化に関する研究 柴田知之
福田哲也 西南日本スラブ内地震の波形解析による地下構造の推測 久家慶子
亀井隆徳 GOCE Gravity Modelと静的な表層海流に関しての研究 福田洋一
深澤道哉 沈み込み帯の塩素の循環 川本竜彦
2009 (H21) 大谷真紀子 高速多重極法(FMM)をもちいた地震発生サイクルシミュレーション 平原和朗
大塚昌弘 重力異常による地下構造に関する研究 福田洋一
奥 光平 九州のテクトニクスについて 宮崎真一
小野貴広 局所変動係数(LV)を用いた浅間山の連続微動の統計解析 鍵山恒臣
斎藤 真 三方断層帯の変位地形 堤浩之
長崎鋭二 GRACEデータを使った南北半球の質量移動と季節性 -球面調和関数の係数切頭によるエラー除去を用いて- 福田洋一
馬場和人 琉球SSE 宮崎真一
平田直之 岩盤工学的アプローチからのクレーター遷移モデル 堤浩之
八木雅弘 有馬-高槻構造線東部茨木低地帯の活構造 堤浩之
山田晋也 地球表層流体の荷重による地球重心の年周運動 福田洋一
力野貞治 福井県三方コアおよび周辺河川の砂組成からみた堆積環境の推定 竹村恵二
2008 (H20) 加納将行 アジョイント法の2自由度セルモデルへの適用:余効すべり人工データを用いて 宮崎真一
栗原達也 2007 年8 月8 日インドネシア・ジャワ島における地震の遠地実体波解析 久家慶子
平澤寅庄 自然時間解析を利用した地震予知の理論と実践 久家慶子
矢田大樹 余震を持つ深発地震の深さ依存性について 平原和朗
加藤隆太 断層の分岐形状と破壊の伝播方向の関係 堤浩之
黒岩健一 氷6、スラブの水、含水鉱物の脱水過程の観察 川本竜彦
木幡邦彦 中央構造線活断層系川上断層の最新活動時期 堤浩之
瀧口正治 経験的グリーン関数法を用いた2008 年5 月8 日の茨城県沖の地震 (Mj7.0)の震源過程の推定 堤浩之・岩田知孝
2007 (H19) 川田健晴 GEONETによるF2解の速度の分布が幾何分布となること 平原和朗
白木雄大 インドネシア・バンドンでの超伝導重力計データによる短周期重力変化の研究 福田洋一
横山剛 古代インドの暦法と歳差 ‐Sanskrit 原典中の2分2至‐ 福田洋一
2006 (H18) 安部祐希 レシーバ関数による阿蘇の地下構造探査 平原和朗
才ノ木順太 三陸沖をモデルとしたアスペリティ相互作用による地震発生サイクルへの影響 平原和朗
浦田優美 摩擦発熱を考慮した破壊伝播の計算--流体の分布が不均質な場合-- 久家慶子
福井 理 個別要素法による粒状体材料の定体積直接せん断試験の再現 堤 浩之
福岡 浩
垣内佑哉 琵琶湖西岸断層帯の上下変位量分布に関する研究 堤 浩之
熊谷仁孝 分子動力学計算を用いたNaCl水溶液の観察 竹村恵二
川本竜彦
2005 (H17) 日浦 一 日本周辺域における前震発生傾向 久家慶子
鈴木麻希子 2004年新潟県中越地震と主な余震(M≧5)のS波の読み取り 久家慶子
岩城麻子 大阪堆積盆地における長周期地震動特性 堤 浩之
岩田知孝
澤井啓伍 高Mg安山岩質マグマと水の臨界現象 竹村恵二
古川善紹
柴田鏡子 斜面模型実験による斜面崩壊過程に及ぼす降雨強度の影響についての研究 堤 浩之
福岡 浩

磁:地磁気世界資料解析センタ- 防:防災研究所

▲ ページのトップへ戻る